2008年
5月01日
蕾から開花へと丹念に撮りました!
写真だと分かりずらいけど、かなりの大輪。
立派な薔薇に咲きました! あっぱれ!香りも最高!
5月01日
こちらは、少し遅れて咲いたピンクの薔薇。
花は普通サイズですが、香りはまたまた芳しいばかりで
今日、葉っぱが少し白くなっていたので、教えて頂いた通りお酢をお水で薄めた液で、葉の裏表を優しく拭いてあげました。すごく喜んでたみたい・・・
4月13日
薔薇の剪定に大成功して、元気な葉っぱ達が青々と
つやつやと生い茂っています!もう、いくつも蕾を付け咲く準備しています!
毎朝、ベランダに目を向けるのが楽しみで!
ほかのお花たちも元気ですよ。その花その花で、自分の咲くべき姿で、咲くべき時に、思いっきり華やかに
一生懸命咲き誇ります。教えられる事が沢山あります。
勉強になりますなぁ!!
4月13日
3月05日
ミモザの他にも、胡蝶蘭やマーガレットや
アンセリュウム達も咲き始めた!
胡蝶蘭は、4.5年前にコンサートやライブの時に
頂いたもの!毎年我が家の窓辺で、しかも年に3回も
150個ほどの花を咲かせて見せてくれる!
生命力の強い、根性のある胡蝶蘭たち!
勇気をもらいます!